コンテンツへスキップ
マップクロニクル

マップクロニクル

地図の定義を学んで地図作成に役立てよう!

  • 地図の定義って?
  • 分類法
  • 地図投影法の分類
  • ミラー図法やその他
  • グード図法とは
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

カテゴリー: Blog

Excelで地図制作

2021年10月2日 admin Blog

パソコンのエクセルの図形描画が使いこなせ[…]

もっと読む

地図を分かりやすく表示しましょう

2021年9月1日 admin Blog

地図という情報のビジュアル的な表現形態を[…]

もっと読む

UTM図法とは

2021年8月2日 admin Blog

UTM図法を解説するにあたり、先にメルカ[…]

もっと読む

千代田区皇居外苑と地図

2021年7月2日 admin Blog

皇居前広場からは、美しい二重橋を眺める事[…]

もっと読む

注記の書体

2021年6月23日 admin Blog

注記に用いるフォントにはたくさんの種類が[…]

もっと読む

方角を知る

2021年5月17日 admin Blog

平面の地図から本当の方角を読み取るために[…]

もっと読む

ユニバーサルデザインとバリアフリー

2021年3月11日 admin Blog

ユニバーサルデザインという言葉を聞いたこ[…]

もっと読む

地図から分かる情報って?

2021年2月2日 admin Blog

その地図ごとによって、地図の中に入れ込む[…]

もっと読む

遊びながら地図作成知識を身につける

2021年1月10日 admin Blog

なんでも、暗記しておかなければいけないと[…]

もっと読む

天気の記号

2020年12月1日 admin Blog

地図の種類には、天気図や雲の様子、天気図[…]

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 次の記事»

最近の投稿

  • ハザードマップとは 2023年1月2日
  • 埋蔵物、地質、地盤の調査 2022年10月4日
  • 初心者でも簡単に作れる!?チラシに掲載する地図への目印 2022年7月2日
  • 案内地図の起点の定め方 2022年4月2日
  • 地図を表現する英語の単語 2022年3月2日

管理人(五木田)

管理人(五木田)

こんにちは、サイト完了の五木田です。
欧米の歴史に深い関心があり年に数回旅行します。歴史ある建造物を眺めるとそこに人類の歴史が詰まっているようにも感じます。古い地図を片手に街を観光してみるのも時代の変化を感じられ、普通に街を歩くのとはまた別の楽しみがあります。
当サイトに関するお問い合わせはこちら↓
admin@caelinschronicle.com

編集方針

当サイトではそもそも地図の定義とは?という根本的な疑問から、地図作成のための様々な図法をそれぞれ特徴を抑えながら解説しています。地図にまつわる記事も随時更新してまいります。

免責事項

当サイトの情報にもとづき閲覧者がとった行動により、閲覧者本人や第三者が間接的または直接に損害を被られた場合、運営元は責任を負いません。また、当サイトの情報は掲載時のものとなっております。掲載後に告知せず修正を行ったり、時間経過による情報の不一致が生じるケースもございます。ご了承の上、閲覧していただけますようお願い申し上げます。

Copyright © 2023 マップクロニクル All rights Reserved.